tokuchan-worldのブログ

外国ってこんなとこ〜

2022-01-01から1年間の記事一覧

第60話 右折車両とヘッドライト

カナダ トロント [1994年7月 カナダ トロント] 1994年7月、初めての北米はカナダ (Canada)のトロント (Toronto)。大阪国際空港 (通称 伊丹空港)から成田空港、サンフランシスコ (San Francisco)を経由しての長旅だった。関西国際空港開港の2ヶ月前、大阪か…

第59話 でっかいどぉ〜 アメリカン

Hawaii [1991年7月 ハワイ] パーティー当日の昼間、アラ・ワイ ヨットハーバー (Ala Wai Yacht Harbor)、人工島のマジック・アイランド (Magic Island)、アラモアナ・ショッピングセンター (Ala Moana Shopping Center) 辺りをブラブラ。青い空、青い海、ヤ…

第58話 路線バスはタダ

ハワイ [1991年7月 ハワイ] このパーティーがあった日、夕方までは自由行動。大多数は何らかのオプショナルツアーに参加し、それぞれにパーティー会場へ向かったらしい。自分は全くの自由行動、一人で写真でも撮りながらブラブラしようと。こういう人には午…

第57話 ここは外国ですよ

ハワイ ノースショア タートル ベイ [1991年7月 ハワイ] 滞在中のメインイベント、会社創立80周年記念パーティーがオアフ島 (Oahu Island)北部にあるサーファーに人気のノースショア (North Shore)、タートル・ベイ (Turtle Bay)で行われた。400人が野外で集…

第56話 これぞアメリカン!

真珠湾 [1991年7月 ハワイ] ハワイに着いて初日の夕食。ロス・アンジェルス支店長 (アメリカ人)とそのスタッフ数人、そして日本本社の何人か、総勢15名くらいでホテルのレストランへ行った。何かは忘れたが、そのあと予定が入っていたのでみんな時間を気にし…

第55話 スケベ スキ?

レインボー アイランド とも言われるハワイ 虹はよくかかる [1991年7月 ハワイ] 夜の街でも日本語が。貿易部の先輩二人と夕食。ホノルルの目抜通りカラカウア通り(Kalakaua Avenue)辺りに行った。前述の通りこの辺りの商店や飲食店はそこそこ日本語が通じる…

第54話 イツマデ イマスカ?

ハワイ ダイヤモンドヘッド [1991年7月 アメリカ ハワイ] 1991年7月、バブル期。会社創立80周年記念パーティーがハワイ(Hawaii)で開かれることになった。日本各地の支店、営業所、工場、アメリカ支店、タイ工場、シンガポール支店から約400人がハワイに集結…

第53話 女性運転手

オランダ・アムステルダム [1991年5月 アムステルダム] タクシーに関するもう一つの記憶。全ての日程を終えて空港へ向かう為にホテルの人にタクシーを呼んでもらうようお願いした。しばらくしてやってきのは女性運転手。日本ではまだほとんど女性運転手はい…

第52話 路上演奏

アムステルダム中央駅 [1991年4月 オランダ アムステルダム] 夕方5時過ぎにアムステルダム中央駅に戻って来た。通勤時間帯で人は多い。この人手を目当てに駅前の広場ではミュージシャンたちが楽器のセッティングをしたり、既に演奏が始まっている者もいる。…

第51話 無知は罪なり

オランダの国花 チューリップ (於: アムステルダムの公園) [1991年4月 オランダ] オランダ国鉄で移動した日もあった。アムステルダム中央駅、煉瓦造りの立派な佇まいだ。諸説あるが、東京駅のモデルになったと言われている建物である。 切符を窓口で買う。こ…

第50話 偽札疑惑

運河と水上生活者の家(船) オランダ [1991年4月 オランダ] 2002年に新通貨ユーロが流通するまで、ギルダーというのがオランダでの通貨単位であった。紙幣は、10, 25, 50, 100, 250, 1000 ギルダーが存在していたが、一般に市場に出回っていたのは100ギルダー…

第49話 刺青とハードロック

マヘレの跳ね橋 オランダ アムステルダム [1991年4月 オランダ] 得意先の最寄り駅に到着、タクシー乗り場へ向かう。先頭に並んでいるタクシーに近づくと、刺青の入った左腕が窓から出ている。怖い人ではないのか? 長い髪の毛を後ろで束ねてポニーテールにし…

第48話 道路の横断は "右見て左見て" は通用しない

アムステルダムの路面電車 オランダ [1991年4月 オランダ アムステルダム] 道路を横断する時は右見て、左見て、もう一度右を見て安全を確認してから渡りなさいと子供の頃に教えられた。もちろんこれは日本のお話。もしくは日本や英国のように車両が左側通行…

第47話 平坦な国 オランダ

オランダの風車 [1991年4月 オランダ] オランダ、英語では The Netherlands と表記するが、これはオランダ語で「低地の国」を意味する言葉から来ている。その名の通り国土の4分の1が海面下、国内最高地点が322.5m (海外自治領を除く)のところに位置する国で…

第46話 悲しい親子連れ

英国 シェフィールド [1991年4月 アイルランド] このサッカーが始まる前、パブへ行く前、午前中は時間が空いてしまった。ホテルの近所を散歩する。人が多いとか混雑しているという印象はないが、サッカーの国際試合がある日というので既に首からアイルランド…

第45話 サッカーの本場

ハイド パーク ロンドン [1991年4月 アイルランド ダブリン] 日程の設定が甘かったか!? アイルランド・ダブリンで1日目の打ち合わせを終え「明日の打ち合わせは何時からにする?」と言うと「明日は休みだよ」と。え〜っ、聞いてないよ〜。平日やけどなんで…

第44話 爆弾所持容疑

ロンドンのパブ、シャーロックホームズ (日曜日の為 休み) [1991年4月 ロンドン・ヒースロー空港] いよいよ搭乗の時刻がせまり、最後の持ち物検査とボディチェックが始まる。何事もなくパス。カバンを持って数歩進んだところで、待ての指示。こっちへ来いと…

第43話 ダブリン (Dublin)への道

二階建てバスとロンドン・タクシー [1991年4月 英国 => アイルランド] 英国の表玄関 ロンドン ヒースロー空港 (Heathrow Airport, Londn) からアイルランドの首都ダブリン (Dublin, Ireland) へ移動する。搭乗手続きの際に搭乗口の番号を言っていたと思うが…

第42話 古いものを大切に

大英博物館 [1991年4月 UK] 英国人は特に古いものを大切にする。地下鉄のことを書いてきたが、古い駅にはまだ昔の木製のエスカレーターが現役で動いている(訪問当時)。金属製のエスカレーターしか見たことがない自分にとっては遊具のようにも見えたが、本を…

第41話 Mind the gap (段差にお気をつけください)

バッキンガム宮殿 衛兵交代式 [1991年4月 英国] 日本の列車内は駅名、乗り換え案内、企業広告 などの放送がひっきりなしで非常にうるさいが、欧米では車内放送がないのが当たり前だ。駅名すら放送しない。自分の降りる駅は自分で責任を持って見ておけという…

第40話 コンサートの聖地

ロンドン塔 [1991年4月 英国] 目的の電車がホームに滑り込んでくる。車高が低い。世界初の地下鉄。日本に陸蒸気が走る9年も前(1863年)に開業している。江戸時代だ。古い路線は、そんなに地中深くはなく、また大きなトンネルは掘っていない。列車自体もそんな…

第39話 ロンドン地下鉄

テムズ川にかかるタワー ブリッジ [1991年4月 英国] 地下鉄は英語で subway と言う。NO! それは英語ではなく米語。subwayと書かれた地下へ降りる階段が街の中にあるが、ここを降りても駅はない、電車は来ない。subwayとは単なる地下道のことだ。地下鉄のこ…

第38話 ガソリン スタンド

ピカデリー・サーカス 英国 ロンドン [1991年4月 英国] 今や日本でもガソリンスタンドは、自分で給油する所謂セルフというのがかなり増えてきた。欧米では数十年も前から当たり前のやり方だが、今頃?と思うほど遅い導入だ。しかもまだ改善が必要だ と思う。…

第37話 規則を守れ!

国際運転免許証 (左) [1991年4月 英国] バーミンガム (Birmingham)からリーズ (Leeds)、シェフィールド (Sheffield)へとレンタカーを借りて取引先を廻る。初めて海外で運転する。しかし英国は、日本と同じで右ハンドル左側通行。そんなに違和感はない。時々…

第36話 Order は順番、秩序という意味を持つ

バッキンガム宮殿の衛兵交代式 [1991年4月 英国] 英国の銀行や郵便局などでは窓口がいくつあっても順番待ちの列は1つしかない。大好きな英国に関する書物はそれなりに読んでいたので、これは知っていた。確認するつもりではなかったが、偶然郵便局へ行く用…

第35話 憧れの英国

ビッグベンと国会議事堂 ロンドン [1991年4月 フランス => 英国] フランスでの予定を終了して、いよいよ憧れの国 英国は バーミンガム(Birmingham)へ。パリ シャルルドゴール空港で出国手続きを全て済ませ搭乗時刻まで待機。免税店等空港内をブラブラして時…

第34話 アイスクリーム

セーヌ川とシテ島 (正面奥に2019年の火災で焼失したノートルダム寺院の尖塔が見える) [1991年4月 フランス・パリ] 翌日は、取引先の人と凱旋門の近くで昼食。西洋人は食後のデザートが必須。食事が終わるとデザートは?と聞いてくる。要らない、コーヒーでい…

第33話 車は移動する為のもの

コンコルド広場 パリ [1991年4月 フランス・パリ] シャンゼリゼ通りはもちろん、その他の道路も違法駐車が増えて問題になっている。所狭しと止められた車。大半は日本と違い、歩道に向かって斜めに停まっているものが多い。合法であるコインパーキングでもそ…

第32話 シャンゼリゼ通り

凱旋門とシャンゼリゼ通り [1991年4月 フランス・パリ] 食事の後にホテルの近所を散歩。オ〜 シャンゼリゼ〜 おしゃれなイメージのシャンゼリゼ通りを男二人で歩く。凱旋門は大きなラウンドアバウト、環状交差点の中心になっている。ここを起点にナポレオン…

第31話 パリの冷奴

エッフェル塔 [1991年4月 フランス・パリ] 1991年4月、初めての欧州! パリ・シャルルドゴール(Paris-Charles-De-Gaulle)空港に降り立ち、凱旋門近くのホテルまでタクシーに乗る。快適に飛ばす高速道路から見える地面の色は正に赤! 赤土だ! 一部だけではな…